ジリジリと照りつける太陽とぐんぐんと上がる気温。
窯元では暑さがきびしい夏真っ只中になりました。
さて、先日、業者様向けの「夏季展示会」が開催され、
新作の高台盃や菊割のお皿、小鉢など定番商品に合わせ展示いたしました。
夏を意識したブルー系の釉薬やフォルムを楽しめる白の器もご好評いただきました。
ゴールデンウィークに開催された有田陶器市。
今年は夏のような青空が広がり、気温もぐんぐんと上昇。暑い陶器市となりました。
そんな中、本当にたくさんのお客様で賑わいを見せた陶器市。
金善窯では店内奥に展示していたNEOポットやカラフルなお茶碗など、
食卓が明るくなるような彩り豊かな商品が人気をあつめました。
つぎの直接の販売は一年後の陶器市となりますが、
また皆様にお会いできることを楽しみに、日々制作に励みたいと思います。
最後になりましたが、ご来場いただきました皆様、誠にありがとうございました。
心よりお礼申し上げます。
今年もゴールデンウィーク恒例、「第114回有田陶器市」が
4月29日(土)〜5月5日(金)まで開催されます。
金善窯は例年通り有田町のメイン通りに特設の会場を設けます。
スタイリッシュなプレートやカップなどを含め、
アウトレット商品を中心にお買い得なアイテムを豊富に取り揃えます。
また、その他にも新作を含むプロパー商品も展販売いたします。
ぜひこの機会にお立ち寄りください。皆さまのご来店を心よりお待ちしております。
※一番近い駐車場は有田中学校のグラウンド(ひらき球場)となります。
会期 : 2017年4月29日(土)〜 5月5日(金) 9:00 〜 17:00
場所 : 有田町市街セントラル様前(カーブのところです)
※有田陶器市ガイドマップ 104番
光文社様のファッション誌・HERS[ハーズ]4月号の
特集ページ【「美味しい」のそばには有田焼 】の中で金善窯の商品
「黒錆絞り正角プレート」をご紹介いただきました。
質感を楽しむ「黒錆絞り」シリーズはここ数年にわたり力を入れているシリーズで、
私たちも雑誌に取り上げていきだき大変うれしい思いになりました。
ぜひ、皆さまもご覧いただければ幸いです。
営業用食器のもっとも大きな展示会となる「国際ホテル・レストランショー」。
今年も、本日より東京ビックサイトにてはじまりました。
例年のように有田焼ブースの藤正様にはCast of Fourの新作に加え、
金善窯などの藤正様オリジナル新商品が展示されています。
シャープでいて質感が目を引く器をはじめ、
先月のお知らせでもご紹介しました、組み合わせを楽しめるプレートや小付などとなります。
2月24日(金)までの開催となっておりますので、
関係者の皆様、どうぞ足をお運びくだされば幸いです。
【国際ホテル・レストランショー2017】
日時:2017年2月21日(火)~2月24日(金)
10:00~17:00(最終日は16:30まで)
場所:東京ビックサイト(有明・東京国際展示場)東展示棟
詳しくは公式サイトへ → http://www.jma.or.jp/hcj/jp/
有田町の組合が主催する展示会が終わり、
こちらも年明け恒例となったCast of Fourの新作発表会がおこなわれました。
今回は昨年改装された佐賀県陶磁器工業協同組合の1階に場所をお借りし、
オープンな雰囲気の中、たくさんの業者様にお越しいただきました。
Cast of Fourの新作は組み合わせを楽しめる小物を中心に、
プレートと自由自在な演出をご提案いたしました。
家庭用食器とはまた違ったコーディネートとなります。
ここではその一部をご紹介いたします。
年が明け、半月の日が過ぎました。
遅ればせながら、本年もどうぞ よろしくお願いいたします。
今年、有田町では穏やかな新年となり、初日の出もきれいに見ることができました。
有田焼創業400年の2016年を過ぎ、401年目、次の100年への出発の年となります。
今年も皆さまにとって、使い心地よく「今」を伝える明るい器づくりを目指してまいります。
さて、先週11日(水)・12日(木)の二日間、新春の展示会が行われました。
金属のような質感やジュエリーのような色合いなど、質・色合いにこだわり、制作いたしました。
金善窯より新作のご案内やイベント情報などをお知らせいたします。