金善製陶所 お知らせ

金善窯より新作のご案内やイベント情報などをお知らせいたします。

Back number : 2021 / 2020 /2019 /2018 /2017 / 2016 / 2015 / 2014 / 2013 / 2012 / 2011/2010

◆伊勢丹新宿店『LOVE PRESENTATION “OLD AND NEW”』のご報告
2011.12.13
LOVE PRESENTATION “OLD AND NEW”

LOVE PRESENTATION “OLD AND NEW”LOVE PRESENTATION “OLD AND NEW”

東京のど真ん中銀座5丁目に店を構え、日本料理 新・江戸前“東京スタイル”を発信している
六雁(MUTSUKARI)様と有限会社 陶秀堂様とのコラボレーション企画『LOVE PRESENTATION “OLD AND NEW”』が
10月26日(水)~11月8日(火)まで伊勢丹新宿店本館5階 和食器売場にて開催されました。

この企画に金善窯も参加させていただき、
“OLD AND NEW”というコンセプトのもと古典的な染付から現代的なデザインをご提案。

また、六雁様にて実際に使用している器や過去に使用した器のご紹介もされました。
期間中、足をお運びいただきました皆さまご来店、誠にありがとうございました。


六雁(MUTSUKARI)ホームページはコチラ → http://www.mutsukari.com/
◆ドームやきものワールドのご案内
2011.11.10
ドームやきものワールドのご案内 11月23日(水・祝)から28日(月)、ナゴヤドームにて開催される
「ドームやきものワールド」に有田焼朝ごはんプロジェクトの
メンバーとして参加することが決定しました。
朝ごはんプロジェクトのシリーズ商品にくわえ、
新作も発表されます。秋のお出掛けにぜひお越しくださいませ。


『ドームやきものワールド』
日時:11月23日(水・祝)~28日(月)
10:00~18:00
場所:ナゴヤドーム
入場料:前売800円・当日1,000円


詳しくは公式ホームページまで
http://www.dome-yakimono.com/
◆秀逸の優勝カップ
2011.10.06
優勝カップ優勝カップ

先月の9月23日に陶都有田少年野球チームの40周年記念大会がありました。
今回は40周年の歴史を刻む記念大会なので、優勝チームには焼物の産地、
有田焼らしいものをおくりたいということで、私ども金善窯で製作することとなりました。
優勝カップの原型になったのは弊社の先代社長、金ヶ江喜佐男が十数年前にゴルフコンペのカップの制作を依頼されて、
伝統工芸士の職人さんにロクロで引いてもらい、デザインは別の伝統工芸士の職人さんに素晴らしい伝統的文様を絵付けしてもらった逸品で、数個しか作っていないため、手元にわずかに現存するものがモデルです。
その形を少しアレンジしてロクロで引いてもらった職人技がひかる一本物、
その生地に少年野球の子供たちをイメージしてシンプルモダンでちょっと可愛くデザインしたものを施しました。
先代は記念にのこるものならば本物(有田の職人による手仕事の完成品)をおくりたい、と常々言っておりました。
本物という職人による手仕事、ろくろや染付を次世代に残していきたい。
そして有田焼の伝統をつないでほしいと思いを込めて...。
優勝した野球少年たちに作り手の思いが伝わることを願いながら「優勝おめでとう!」
◆有田焼五膳がデビュー
2011.08.12
有田焼御膳有田焼御膳


有田町の新・ご当地グルメ「有田焼五膳」が完成し8月2日より町内の飲食店5店舗で提供が始まりました。
有田焼の器に地元の鶏肉を使った焼き物、酢の物、煮物、蒸し物、揚げ物の5種のお料理が入ったこの「有田焼五膳」。
お料理を盛る陶箱にCast of Fourの陶箱である「献上点心」を使用していただいています。

新・ご当地グルメプロデューサーのヒロ中田さんを迎え開発された「有田焼五膳」は
有田焼の器と盛り付けを楽しみながら味わう、プレミアムな「鶏皿五膳」(五つの地場産鶏肉料理膳)。
有田にお越しの際にはぜひご賞味くださいませ。
※九州じゃらん9月号に掲載されました!

有田焼五膳公式ホームページはこちら→http://aritayakigozen.com/
(開発ストーリーやCast of Fourの紹介、参加店の案内などが詳しく掲載されています。)
◆夏の新作展示会
2011.07.27
先日、業者様向けの新作展示会が取り行われました。
金善窯では一般食器を中心に新しい形を数点製作し、色釉や古典的なテイストの染付などを中心に発表いたしました。
新しい商品では取っ手がリングになったカップ&ソーサーが特に好評でした。
モダンな雰囲気をプラスして、日常でも使いやすい。そんな器作りが目標です。

夏の新作展示会
写真左は展示会場でこちらも好評だった小付。
業務用としてもおすすめの商品です。
絵変わりで組み合わせを楽しめます。
展示会場では、実際に手作りのおつまみを盛り付けて木枠に入れ、
展示していました。
写真下は展示模様。什器も新品です!

 


夏の新作展示会
夏の新作展示会夏の新作展示会夏の新作展示会
◆有田陶器市のお礼
2011.05.26
フラワーアレンジメントフラワーアレンジメント

ゴールデンウィークに開催された「有田陶器市」では金善窯でも窯元市を行いました。
メイン会場からは少し離れている当窯にもたくさんのお客様にお越しいただき、感謝いたしております。
ご挨拶が遅くなりましたが、改めましてありがとうございました。
窯元市では新作をはじめ、窯ならではのお買い得品など、大変ご好評いただきました。
直にお客様と接することが出来る貴重な場で、
皆様より元気と今後の器作りへの活力をいただいたことを生かし、また新たな器の製作に取り組んでまいります。


また、陶器市期間中展示場でデザイナーの酒井田和美さんに金善窯の器を使い、
素敵なフラワーアレンジメントを飾っていただきました。
なお、酒井田和美さんは6月1日(水)から14日(火)まで福岡の岩田屋・新館1館でブライダルフェアの
空間プロデュースをされますので、ぜひお出かけくださいませ。

酒井田和美さんのホームページはこちら
http://luxurious-co.com/index.html
◆県民だより(佐賀)の取材で器を使っていただきました。
2011.05.26
県民だよりの取材

有田町の小学校では以前より「お誕生給食会」というものがあります。
焼物の町らしい取り組みの一つと言えますが、毎月のお誕生日の子供をランチルームと呼ばれる教室に集め、
保護者と一緒に給食を食べお祝いを行います。
PTAの役員で運営をしていますが、その中で季節のテーブルコーディネートを展示されています。
この「お誕生給食会」という取り組みが、佐賀県の県民だよりさんの取材を受けることになり、
そのテーブルコーディネートで金善窯の器を使っていただきました。
朝ごはんプロジェクトの商品と新作の器を組み合わせたキッズのお誕生日会がテーマ。
春らしいパステルの色合いで合わせていただいています。
佐賀県内にお住まいの方は、7月号の県民だよりをぜひご覧くださいませ。
◆有田陶器市のご案内
2011.04.15
第108回を迎える「有田陶器市」。今年も例年通り開催されます。
金善窯では窯に隣接する展示場にて、窯元市をおこないます。
伝統的な染付を始め、このホームページでもご紹介しているモダンな染付、ビビットなど
多数展示。もちろんお買い得商品もご用意しております。
この機会にぜひ金善窯へお越しくださいませ。心よりお待ちしております。

会 期:2011年4月29日~5月5日(木)9:00~17:00
場 所:〒844-0027 佐賀県西松浦郡有田町南原174
TEL:0955-43-3268

陶器市マップ

金全窯 店内金全窯 店内
金全窯 店内金全窯 店内
金全窯 店内
◆ホテル&レストランショー2011
2011.03.24
ホテル&レストランショー2011 2月22日から25日に東京ビックサイトで開催された
「ホテル&レストランショー2011」。
この有田焼ブースにて取引先である藤正様が
Cast of Fourをお披露目されました。
このお披露目では藤正様のオリジナル商品を展示。
大変ご好評いただいたようです。
(※写真は会場の展示の様子)
ホームページでも随時ご紹介していきたいと思っております。

ホテル&レストランショー2011

スクエアプレート&角鉢
また、有田焼ブース企画「スクエアプレート&角鉢」にも参加いたしました。
有田焼窯元5社と商社4社で企画・開発したものです。
シャープなエッジとフラットなフェイスを追求し、何度も試作を重ねて作り上げた
”Arita New Style”の象徴ともいえる商品になりました。
(※写真は企画商品の一部です。)

スクエアプレート&角鉢

◆テーブルウェア・フェスティバル2011
2011.03.24
毎年、東京ドームで開催される「テーブルウェア・フェスティバル」。
有田焼ブティックでは昨年に続き、スクエアシリーズの商品を展示されました。
ディナープレートに加え、ミディアムプレートとボウルを新形状としてプラス。
シャープでモダンな3アイテムは和食・洋食・中華を問わず、
あらゆる料理に対応できるように創意工夫されています。
(※写真は企画商品の一部です。)

Cast of Four新作
◆Cast of Four新作発表しました。
2011.02.22
月27日・28日の2日間、Cast of Four企画第2弾の展示会を開催いたしました。
今回は「献上点心・献上玉手箱」を4窯元共同で開発しました。
献上点心は角鉢をテーマに3サイズを揃え自由に組み合わせることが出来る器です。
前菜やお刺身、お昼のランチ、重箱など幅広くお使いいただけるということで、大変ご好評でした。

Cast of Four新作
◆ご挨拶と新春展示会のご報告
2011.01.18
新年を迎え、早いもので半月が過ぎました。
本年もどうぞよろしくお願い申し上げます。

年が明け7日・8日と2日間業者向けの新春展示会が行われました。
この展示会は年に2回開催されていますが、金善窯では、夏は家庭用食器、
冬には業務用食器に特に力を入れ新作の製作に取り組んでいます。
今回も企画商品を含め約15点ほどの新形状を発表しました。

各商品ごとにご意見などもいただきながら、大変好評のうちに終わり充実した新年の始まりとなりました。
また、商品情報に随時紹介してまいりますので、どうぞお楽しみにお待ちくださいませ。

新春展示会のご報告新春展示会のご報告