金善製陶所 お知らせ

金善窯より新作のご案内やイベント情報などをお知らせいたします。

Back number : 2021 / 2020 /2019 /2018 /2017 / 2016 / 2015 / 2014 / 2013 / 2012 / 2011/2010

◆年末のご挨拶
2010.12.28
有田ちゃわん祭り 早いもので、今年も残りわずか。
今年は9月にホームページを開設し、
より皆さまを近くに感じることができるようになりました。

最近、力を入れている家庭用食器の製作に加え、
代々培ってきた業務用割烹食器の提案にもますます前向きに
そして楽しさを感じながら取り組んでおります。

また、現在は年明けの新春展示会に向け新しい商品のデザイン、
開発をおこなっている最中です。
この新春展示会は業者様のみの対象ですので一般のお客様のご入場はできませんが、
また改めて、このホームページにて新商品のご案内をいたします。
どうぞお楽しみにおまちくださいませ。

来年も変らぬご愛顧賜りますようお願い申し上げます。
◆「有田のちゃわん祭り」のご案内
2010.11.18
有田ちゃわん祭り 11月も半ばを過ぎ、有田町でも早朝に霜がおりることもでてきました。
朝晩の冷え込みに、駆け足で季節が過ぎている気がします。

さて、有田焼卸団地では11月20日(土)から
「有田のちゃわん祭り」が開催されます。

ちゃわん祭りでは毎年、
大人気シリーズ『匠の蔵』の新作が発表されることでも有名ですが、
この『匠の蔵』シリーズに、昨年のシチューボウル企画から2年連続で
参加(商品製作)させていだたきました!

今回の第6弾は「口福(こうふく)なお茶漬け碗」。
デザインはもちろん、機能性にもこだわったオリジナルのお茶漬け碗です。

ぜひ秋のお出掛けに有田陶磁の里プラザ(有田焼卸団地)にお越しください。

【有田のちゃわん祭り】
日時:平成22年11月20日(土)~11月24日(水)
場所:有田陶磁の里プラザ(有田焼卸団地)
〒844-0024 佐賀県西松浦郡有田町赤坂丙2351-170
TEL:0955-43-2288

※イベント情報など詳しくはホームページをご覧ください。
こちら⇒http://www.arita.gr.jp
◆お店のご案内
2010.11.18
11月11日(木)放送の「ぐるナイのゴチになります!11」で
高級新和食対決として舞台となった元麻布の東郷(TOGO'S)さん。
この放映の中で金善窯の器をご使用していただいていました!
実際にお店で使用されているところを見る機会が少ない私たち窯元ですので、
テレビを通してとはいえ、とても感動いたしました。
ぜひ皆さまも元麻布の東郷(TOGO'S)さんへ足をお運びいただけたらと思います。


【東郷 TOGO'S】
〒106-0046 東京都港区元麻布1-3-2
元麻布ヒルズ フォレストテラスイースト エントランスフロアー
Tel 03-3456-1861

営業時間:ランチタイム(火~土) 11:30~15:00 (L.O. 14:00)
     ディナータイム(月~土)18:00~23:00 (L.O. 21:30)
定休日 :日曜日
H P :http://www.togos.jp/index.html
◆有田マグカップ百選」のご案内
2010.10.22
秋も徐々に深まり、澄み渡った青空がきれいな日が続いています。
現在、有田駅前の有田一番館さんで開催されている「有田マグカップ百選」に金善窯も参加させていただいています。
秋のお出掛けに、ぜひお越しくださいませ。


◆有田マグカップ百選
会期:2010年10月10日(日)~11月30日(火)
場所:有田一番館(有田駅前)
   9:00~18:00(毎週木曜 定休日)
お問合せ先:有田の愉快な仲間たち
      0955-43-2008


有田の100窯元のイチ押しマグカップが勢揃いしています。
有田マグネット百選
※写真は展示している商品の一部です。
◆2010年活動内容
2010.09.01
・1月 東京ドーム「テーブルウェア・フェスティバル」で好評だったスクエアディナープレートの共同開発・製作に参加

テーブルウェア・フェスティバル テーブルウェア・フェスティバル




・1月 窯元4社共同企画、業務用食器「Cast of Four」に参加。
日本料理保名にて1月18日・19日の2日間、展示商談会を開催。
「ものづくり」の原点に立ち返り、4つの窯元が1年間、真剣に話し合い取り組んできた新作を一同に発表しました。

Cast of Four

テーブルウェア・フェスティバル Cast of Four



・6月
佐賀市で開かれた第5回食育推進全国大会(全国食育フェスタ)で有田焼窯元20社による「朝ごはんプロジェクト」に参加。
食と器が調和する、本当の「食育」として有田焼による一日の始まり、朝ごはんを提案しました。

テーブルウェア・フェスティバル Cast of Four
◆ホームページ公開しました。
2010.09.01
金善窯の写真 皆さま、はじめまして。
有田焼窯元 金善窯(金善製陶所)です。
この度ホームページを開設いたしました。
有田の地に窯を築いて約60年、主に割烹食器を作っています。
そして最近では家庭用食器の製作にも力を入れ、
毎日使っても飽きのこない愛着の湧く和食器を
作っていきたいと思っています。
どうぞ、よろしくお願いいたします。


金善窯窯主
金ヶ江 泰彦