金善製陶所 窯元案内

豊かな自然が美しい町「有田町」。この地で窯を築いて以来、約70年近く、心を込めて焼物をお作りしています。
金善窯の製品はすべて、職人の手にふれ、 窯に入り焼き上げています。

有田焼を支えてきた、名もなき名工の息吹きや匠の技を継承していきながら、
職人ひとりひとりが世界に誇れるような確かな生活の道具である「器」をお作りし、みなさまにお届けして参ります。


有限会社 金善製陶所
所在地
〒844-0027 佐賀県西松浦郡有田町南原174
TEL:0955-43-3268 / FAX:0955-43-2280
MAIL:(一般の方)shop@kanezengama-shop.jp
    (業者の方)info@kanezengama.co.jp
代表取締役
金ヶ江泰彦
設立
明治39年   有田町黒牟田にて創業者金ヶ江善治生まれる
昭和10年11月   兄弟5人で現在の藤太郎窯を築窯
昭和23年9月   藤太郎窯より独立
有田町南原にて金善製陶所を設立
平成28年   現在に至る

金善製陶所 金善窯 ここから有田焼は生まれます。
金善製陶所 金善窯 ここから有田焼は生まれます。金善製陶所 金善窯 ここから有田焼は生まれます。金善製陶所 金善窯 ここから有田焼は生まれます。
金善製陶所 金善窯 ここから有田焼は生まれます。
金善製陶所 金善窯 ここから有田焼は生まれます。金善製陶所 金善窯 ここから有田焼は生まれます。金善製陶所 金善窯 ここから有田焼は生まれます。
金善製陶所 金善窯 ここから有田焼は生まれます。
金善製陶所 金善窯 ここから有田焼は生まれます。金善製陶所 金善窯 ここから有田焼は生まれます。金善製陶所 金善窯 ここから有田焼は生まれます。
金善製陶所 金善窯 ここから有田焼は生まれます。金善製陶所 金善窯 ここから有田焼は生まれます。金善製陶所 金善窯 ここから有田焼は生まれます。
金善製陶所 金善窯 ここから有田焼は生まれます。
金善製陶所 金善窯 ここから有田焼は生まれます。